はじめに
どーも不定期更新の愛媛グルメナビゲータです。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないため、在宅ワーク&外出自粛中です。
さて、今日紹介するのはこちら!!
黒毛和牛筋カレー
ウーバーで昼飯を
とある平日に在宅で仕事をしていました。
ちょっと今の時期は外食は控えているので、お昼休みはウーバーイーツを頼んでみることに
気分はカレーだったので、カレーのお店を検索して気になったのが、「黒毛和牛筋カレー本舗」
黒毛和牛というネーミングだけで美味しそうですし、今まで利用したことないお店だったので注文してみることにしました。
個人的に気になったというか、珍しいなと思ったのが筋が漢字なこと。「牛すじ」って表記のほうが多いので、「牛筋」と漢字表記はめずらしいと思いました。
ちなみに、お店の名前をネットでググってみてもHITしなかったのでウーバーイーツ専売のお店みたいです。ただ、お店の住所を検索すると、「唐揚げハウス〜Little〜」というお店が同じ住所であったので、唐揚げハウス~Little~が宅配でカレーも提供しているのかも知れません。
メニューを見てみると、想定したより価格がリーズナブル。黒毛和牛と書いてあるので、もっと高いのかと思いました。ウーバーイーツの他のカレー店と比べると価格は低価格から中価格帯ぐらいだと思います。
メニューや価格が気になる方はアプリで検索してみてください。
私は「とろける黒毛和牛筋塩唐揚げカレー」の大盛りを注文してみました。
なお、大盛りはご飯の量が大盛りなだけで、ルーは増えないのでご注意ください。
トッピングありのカレーの中では一番安かったですし、気分的にカレーが食べたかったので!!
来た!!
待つこと50分ぐらいで料理が到着しました。
こちらが、とろける黒毛和牛筋塩唐揚げカレー
蓋を開けるとこんな感じ。ご飯を大盛りにしたので、こんもりとご飯が盛られています。塩から揚げもたっぷりはいって美味しそう
ルーは別容器に入っています。蓋を開けるとスパイシーでいい香り。色は薄めの茶色で割とサラッとしています。ただ、ちょっとルーの量が少なくないか??と不安になりました。
ご飯にかけてみると・・・やっぱりちょっとルーの量が少なめに感じます。これ、唐揚げがあるから、ルーがたくさん入ってるように見えますけど、唐揚げを除いたらルーがマジで少ないっすよ
ちなみに、ご飯が大盛りだから仕方ないかとも思ったのですが、普通盛りを注文した妻も「ルー少なくない?」っと言ってました。
普通盛りだったとしてもルーが少ないと思います。
ルーの部分をアップにするとこんな感じ
カレーは辛さ控えめで、ほんのり酸味があって美味しいです
角がなくまろやか。甘口寄りの中辛の辛さ
牛すじはスプーンの先のぐらいの大きさ。4、5切れぐらい入ってます
ほろほろに柔らかい。口に入れると繊維が崩れて、牛の旨味が濃厚です。
筋のところ(白っぽいやつ)はプルっとして美味しい
個人的に一番良かったのが、トッピングの塩唐揚げ
衣は噛むとパリッとした食感でちょい固めでしっかりしています。これがカレーと良く合う
お肉は胸肉ですが、牛すじみたいに繊維が崩れて、柔らかいのに、噛みごたえがあるんです。
噛むとお肉が細かい繊維に崩れて、その1つ1つの繊維が弾力と噛みごたえがある感じ。
塩味がしっかり効いていて、固めの衣とお肉が口の中で混ざって非常に美味しい
最後まで食べて大満足ですが、やっぱり最後はルーが足りなくなりました。
結構節約して食べたつもりですが、それでも3割ぐらいはご飯が余ってしまいました。
カレーとして考えるとルーが足りないのは致命的な欠陥だと思います。ルーを増量できるんですが、350円となかなかいいお値段がします。
ご飯だけ増量:100円
ルー増量:350円
一般的なお店の感じで、カレーを大盛りにしようとすると450円プラスとなります。
ご飯だけ大盛りをする場合は、ルー増量も必須・・・とも思いましたが、ご飯を大盛りにする場合は下記のように楽しむと良さそう
トッピングの揚げ物とご飯で定食的な食べ方をしつつ、ルーとご飯でカレーを楽しむ
○唐揚げ+ご飯 = 定食的な楽しみ方
○ルー+ご飯 = カレーとして楽しむ
こんな具合で食べれば、ご飯だけ大盛りにしてもルーが足りないという感じなくなると思います。
最後に
ご飯を大盛りにしたので、お腹いっぱいで大満足です。
惜しむらくはルーがちょっと少ないこと。普通盛りでも少ないと感じるぐらい
良かった点はトッピングの唐揚げのクオリティが高くて、牛すじが美味しい。ルーも酸味があって美味しい。
気になる方は食べてみてください〜
以上、簡単ですが黒毛和牛牛筋カレーの塩唐揚げカレーでした〜
○店名:黒毛和牛筋カレー
○住所:342-1 Befucho, Matsuyama-Shi, Ehime 791-8056(ウーバーイーツの表記)
○営業時間、定休日、連絡先(TEL)はあえて掲載しません。紹介したすべてのお店の情報を最新の状態に維持できないため、誤った情報を掲載するとお店にご迷惑をおかけするためです。