MENU
0_中心部東エリア

【カラフル】韓国カフェ『BONTEMPS(ボンタン)』で韓国ドーナツのクァベギを頂いてみました【映え映え】

はじめに

どーも不定期更新の愛媛グルメナビゲーターです

今日紹介するのはこちら!

BONTEMPS 松山

韓国のドーナッツ?

とある週末に妻から

韓国発のドーナッツ店が松山に出来たらしい
気になるから行ってみたい

と、いうことで、行ってきたのがこちら!!

BONTEMPS

場所は松山市束本1丁目

宮脇書店と同じ敷地。以前は、鰻屋さんだったところかな?この場所はテナントが良く入れ替わる所ですね

ちなみに、遥か昔は「うどん洪庵」ってお店でして、小さい頃によく食べに行っていた思い出の場所でもあります。おでんとカレーうどんが好きでした。

さて、BONTRMPS(ボンタン)は、2021年に韓国のソウルで誕生したドーナッツ店。勢いそのまま2023年に日本に展開。日本では全国で8店舗あるらしいです。四国は初出店とのこと

ドーナツとは言っても、一般的な丸いドーナツじゃなくて、クァベギというツイストドーナツで、なんか捻ったやつです(語彙力なくてすみません)

私はスイーツ事情に詳しくないのですが、コンビニでもクァベギが売ってたりするらしいです

お店に到着すると数人の行列が出来ていました。入店規制しているみたいです

お店の前で、入店整理をしている方からメニューのチラシを貰ったので吟味しつつ待ちます。

メニューはこんな感じです。ちょっと見づらいかな??

ドーナツに加えて、ドリンクも充実

ドーナツだけ少しアップにしてみました。

私の中ではドーナツと言えばミスドが標準になっているので、少し良いお値段かなーって感じ

5分ぐらい並んですぐ店内へ入れました。店にはお客さんが3組ぐらいなので、入場規制して過密にならないようにしているんだと思います。

あと、店員さんがめっちゃ多かった。オープニングだからスタッフ勢揃いでオペレーションとか覚えてる感じかな??

店内に入ると、ショーケースにドーナツがぎっしり並んでいます。貰ったチラシで見るより実物のほうが鮮やかで、めっちゃ美味しそう

これは、どれにするか非常に迷いますねー

下がレギュラーメニュー、上が限定メニューらしいです

なんか6個買うと箱に入れてくれるらしいので、6個買いました。

実家への手土産なので、箱付きが嬉しいですね!

おまけにステッカーまで貰っちゃいました

うまい

ということで、購入して早速食べたのがこちら!!

左から、オレオチョコレート、イエローチーズクリーム、コーンクリーム、ピスタチオ、シナモンシュガー、シュガーです

私は、こちらのイエローチーズクリームを頂きました!!

食べてみると・・・

美味しい!!

ドーナツの生地が思ったより固めというか、しっかりめ

サクッという歯ごたえが気持ちいいです

でも、中はふんわり柔らか。生地の甘い感じと油で揚げた香ばしさがたまらん

チーズのコクが深くて、いい塩梅の塩っぱさ

チーズクリームが滑らかな舌触りで濃厚

上に乗ったクラッカーのサクサク感と塩味が、甘いドーナツ生地と相性バッチリ

甘いと塩っぱいで無限にいけるやつです

コーンクリームも頂きました。

こういう感じで、とうもろこしが上に乗ってるのはアーティスティックで斬新ですね!

食べてみると、これも旨い

とうもろこしが焼いてあるから、香ばしくて美味しい

焼きとうもろこしを久しぶりに食べた・・・

クリームの甘さと、とうもろこしの香ばしさの組み合わせが合いますね

コーンが乗ってるのはちょくちょくありますけど、焼いたのを塊でドーンと乗せるアイディアに脱帽

食べ応え+香ばしさ+満足感+写真映えの組み合わせで、ノーベル賞のトッピング部門があれば受賞間違いなしでしょう

最後に

これは、写真映えも凄いですが、写真映えだけじゃなくて色々と計算されたドーナツ)トッピング)だと思いました。

食べ後の満足感も凄い。1個で結構お腹が膨れる。ちょっとした食事レベル

美味しくて、どのドーナツも普段あまり食べない感じで、これは流行りそうな予感がします

このお店の入ってるテナントって入れ替わりが多いんですけど、ちょっと駐車場が停めづらいのも原因かなーって思っています。でも、こういうカフェ形態だと学生さんとか学校帰りに立ち寄れそうな感じ

色々と書きましたが、実家に近いので手土産に丁度いいお店が出来て嬉しいです

また、買いに来たいと思います。

以上、簡単ですが韓国カフェBONTEMPS(ボンタン)の紹介でした〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です