はじめに
どーも不定期更新の愛媛グルメナビゲーターです
今日紹介するのはこちら!!
やきめし 潮路郎

やきめしが食べたい夜もある
皆さん、無性に「やきめしが食べたい夜」ってありませんか?
この日はまさにそんな気分で、やきめし 潮路郎に行ってきました。
なお、ブログの話をするとN先輩が
おれの感想も絶対に載せろ!!
・・・えー、ということで今回はN先輩の熱血コメントも一緒にお届けします。
お店の外観はこんな感じです。

マンションの1Fが店舗となっていて、隣はあの有名なラーメン店「長浜一番」
のれんをくぐって店内に入ると、先客は1組だけ。
明るく清潔感のある店内で、私はカウンター席に着席しました。
お店の情報
◯店名:やきめし 潮路郎
◯住所:〒791-8053 愛媛県松山市若葉町8−35
○営業時間、定休日、連絡先(TEL)はあえて掲載しません。紹介したすべてのお店の情報を最新の状態に維持できないため、誤った情報を掲載するとお店にご迷惑をおかけするためです。
メニューとか
席に着いたら、まずはメニューをチェック。

ラインナップは驚くほどシンプルで、やきめしと中華そばの二本立て。
サイズは特小・小・並・大まであり。ご飯を追加することもできます。
トッピングは生卵のみ。以前、ネットで見た際は、酢豚とか手羽唐のトッピングをしてたみたいですが、今はやってないのかな。(実は以前、ウーバーで食べた際もトッピングをしました)
とはいえ、シンプルだから迷わなくていいですね!!
よしッ!やきめしか中華そば、たった二択!シンプルだからこそ本気勝負だな!
ちなみに、裏面にはドリンクメニューも用意されています。
ビールやソフトドリンクを片手に、やきめしや中華そばを楽しむ常連さんも多そうです。
私は「焼き飯(並)」を注文しました〜
注文を終えて料理を待っていると──
厨房から ガンガン!カンカン!ガシガシ! と、鉄の鍋を打ち鳴らすようなリズミカルな音が響いてきます。
香ばしい香りも立ち込めてきて、空腹のお腹をさらに刺激します。
聞け!この鍋の音!ガンガン鳴ってるのは職人の魂だ!もう待ってるだけで腹が鳴るぞ!
……確かにテンションは上がります
めっちゃ旨い
待つこと10分ぐらいで到着したのがこちら!!
やきめし(並)

黄金色に輝くやきめしは、見た瞬間に食欲をかき立てますね
余計な具材はなく、卵・チャーシュー・ネギという王道の組み合わせ。
シンプルと言うか、王道なやきめし。テンションが上ります
見ろ!この色、このツヤ!さっき厨房から響いてきた鍋の音と、炎の熱気が全部この一皿に刻み込まれているじゃないか!
米粒は一粒一粒が輝きを放ち、卵とネギと肉がそれぞれの役割を全力で果たしている。
シンプルだけど力強い……こういうチャーハンが一番うまいんだ!

では、スプーンでいただきます!!
うん、うまい!!

出来立てなので、アッツアツ。スプーンを入れると、中から湯気がモクモクと。ご飯はパラパラで、油っぽさがありつつ軽やかな味。味付けはシンプルで濃すぎず、薄すぎず丁度いい。ご飯の甘さと油の甘さの調和が取れたチャーハン。すけろくよりは薄めで、元帥より濃い目の味。一口目から、ふわっと広がる卵の甘みと香ばしい香り。
具材は卵・チャーシュー・ネギ。奇をてらわない組み合わせだからこそ、味のまとまりが良くて安心感があります
やきめしを店名に入れた、専門店って珍しいですが、専門店にふさわしいクオリティで美味しかったです
……おおっ、これはすごいぞ!
まず口に入れた瞬間に、卵のやさしい甘みと香ばしさが一気に広がる。
米はしっかりパラッとしているのに、一粒一粒に力強さがあって食べ応えがある。
そこにネギの香りと肉の旨みが混ざり合って、シンプルなのに味の層が厚いんだ。
奇抜なアレンジなんか必要ない、こういう王道のやきめしこそが本物だ!
食べ進めるごとにスプーンを置くのが惜しくなる……これはもう、やきめしの理想形だな!

やきめしには、こちらのスープがセットで付いてきます。

見た目はシンプルな中華スープですが、わかめがたっぷり入っているのが嬉しい
やきめしのスープといえば「具がなくて、ただの薄いスープ」というお店も少なくありませんが、ここは違います。しっかり旨味があって美味しかった
ふぅ……このスープも侮れんぞ!
やきめしについてくるスープなんて、ただのおまけ程度だと思ってたが……これは違う!
ひと口すすれば、わかめの旨みがしっかり広がって、体に染み渡る。
やきめしの香ばしさで熱くなった口の中をすっと落ち着かせてくれて、次の一口をさらに旨くするんだ。
こういう細かい部分まで手を抜かないからこそ、全体の満足度が跳ね上がるんだよな。
これは“ただの添え物”じゃない、立派に一皿を支える相棒だ!
最後に
すべて平らげて、お腹はもうパンパン。
並サイズでもしっかりとボリュームがあり、大満足の一杯でした。
さすが「やきめし専門店」というだけあって、味はシンプルながら完成度が高い。
米のパラパラ感、卵のコク、香ばしさ……その全てが絶妙なバランスで調和していて、
「やきめしって、こういうのでいいんだよな」と思わせてくれます。
さらに価格もリーズナブルで、コスパは抜群。
やきめし好きとしては、もし近所にあったら週2で通いたいレベルです。
よし……完食だ!腹がパンパンになるまで食べたのに、不思議と重さを感じない。
それだけ米がパラッと仕上がっていて、最後のひと口まで旨かった証拠だな。
しかも並盛りでこの満足感、さらに値段まで良心的ときた。
これは“安くてうまい”を超えて、日常の活力を与えてくれる一杯だぞ!
やきめしもスープも、奇をてらわず正統派。だからこそ心に残る。
近所にあったら間違いなく通い詰めるな……いや、週2どころじゃない、俺なら毎日のように来ちまうかもしれん!
やっぱり料理はこうでなくちゃな。腹も心も熱くなる、最高のやきめしだった!
以上、簡単ですがやきめし 潮路郎の紹介でした〜



