0_中心部

【食べログのラーメン百名店】麺のようじ 松山店で鶏節極塩らーめん【8年連続】

はじめに

どーも不定期更新の愛媛グルメナビゲーターです

今日紹介するのはこちら!!

麺のようじ 松山店

買い物ついでに

とある週末のランチタイムにまつちかタウンへ行ってきました

仕事で使う小物を100円ショップで買いたかったので

その際に、ついでに立ち寄ってみたのがこちら!!

麺のようじ 松山店

麺のようじは、もともと大阪・日本橋(高津)で営業しているお店。“鶏節”を使った奥深いスープと柚子の香りが特徴の洗練された一杯で知られ、食べログのラーメン百名店にも選ばれる実力派です。

その「麺のようじ」が、2025年9月1日、松山市駅直結の地下街“まつちかタウン”に松山店をオープン。

職場でも話題になっていて、少し落ち着いたかなーってこのタイミングでお店に行ってみました。しかも、万全を期すため、少し早めに昼休みを取得

お店の情報

◯店名:麺のようじ 松山店

◯住所:〒790-0012 愛媛県松山市湊町5丁目1−1 まつちかタウン

○営業時間、定休日、連絡先(TEL)はあえて掲載しません。紹介したすべてのお店の情報を最新の状態に維持できないため、誤った情報を掲載するとお店にご迷惑をおかけするためです。

メニューとかお店の雰囲気とか

お店に到着した時点で、待ち行列はなし。ラッキー

入店時に券売機で食券を買うスタイルです。

タッチパネル式で、縦長で見やすい

現金のみ対応でした

メニューはこんな感じです

大雑把に分けると、ラーメンは塩、醤油、つけ麺の3種類

ご飯、ドリンク、トッピングも充実

私は、一番最初なので当店一番人気と記載されていた「鶏節極塩らーめん」とチャシュー丼を注文しました〜

食券を店員さんに渡していると、まさかの同僚を発見!

ということで、テーブル席で3人相席で座りました。やはり職場で話題になっているだけあって、弊社の社員にたまたま遭遇しました

うまい

食券を購入して、15分ぐらいで到着したのがこちら!!

鶏節極塩らーめん

もう出てきた瞬間のスープがすごくいい香りで、美味しそう

コンソメにちかいクリアな鶏の香り。青湯と鶏白湯の中間に近いような、鶏の甘みを帯びた香りに、すっきり柑橘のパンチも効いています

スープの色が少し黄色み掛かって、透明感があって美味しそうですね

トッピングが豊富で、豚のレアチャーシュー、鶏ももチャーシュー、味玉、煮卵、カラフルなあられ、刻みたまねぎ、かいわれ、メンマ、ネギ

これでもかと、豪華なトッピングです。見た目も鮮やかできれいですね

食べてみると・・・

うっま!!

麺は中太ストレート

多加水麺で、表面はツルッと。固さは普通かやや柔らかめぐらい 

すっきりした見た目に反して、旨味が濃くて、味の層に厚みがあって美味しいです

スープはすっきり透明感が強い

鶏ガラベースの青湯スープ

低温でじっくりと火がが通したような、クリアですっきりした味わい。低温により旨味が破壊されず、野菜や鶏の旨味が折り重なって、立体感のある味の構造になっています

鶏油がたっぷり入って濃いめなので、バランサーとして柚子やカイワレが活躍しています

柚子は、すっきり爽やかで、後味がさっぱり

美味しいので、全部飲み干しちゃいました

レアチャーシューは柔らかしっとり

薄ピンクで鮮やかん色合いが、黄金スープとの対比コントラストになって薄くしい

脂っぽさが控えめで、美味しいです

チャーシュー丼

こちらは一緒に頼んだチャーシュー丼です

しっかり味が染みて、色が染まったチャーシューが丼の上を覆い尽くしています。このたっぷりボリュームが嬉しい。白髪ねぎがアクセント

お肉が柔らかくて、一口ごとに旨味が広がる。味がしっかり濃いめ

タレの染みたチャーシューでご飯が進む!

最後に

全部食べてお腹いっぱいです。パンパンです。チャーシュー丼はちょっと調子に乗ったかな。このボリュームならラーメン単品で丁度いいぐらいのボリュームです。

ラーメンはスープが上品で、すっきりクリアながら立体感のある味で美味しかったです。非常に満足度が高い

同僚が食べていたつけ麺も美味しそうでした。つけ麺大好きなので、次はつけ麺を食べてみたいです。また、近い内にリピートしたいですね

以上、簡単ですが麺のようじ松山店の紹介でした〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です