はじめに
どーも不定期更新の愛媛グルメナビゲーターです
今日紹介するのはこちら!!
白滝

うどんが食べたい
連休の最終日にせっかくなので外食することにしました
熱中症警戒アラートが出て、猛烈な暑さだったので、さっぱり冷たいものが食べたい
冷たいものと言えば・・・うどん!!
ということで、白滝にやって来ました〜
白滝は空港のすぐ近く、北吉田にあります

到着したのが、11時30分ぐらいだったのですが、広い駐車場に車がいっぱい停まっていて、人気の高さが伺えますね
お店の情報
◯店名:白滝
◯住所:〒791-8041 愛媛県松山市北吉田町1227−14
○営業時間、定休日、連絡先(TEL)はあえて掲載しません。紹介したすべてのお店の情報を最新の状態に維持できないため、誤った情報を掲載するとお店にご迷惑をおかけするためです。
お店の雰囲気とか、メニューとか
店内に入ると、歴史を感じる和風な、古民家風な雰囲気
早業40年を超える老舗とのことで、どこか落ち着く実家のような空気感があります
カウンター席も座敷席もたくさんあって、私はカウンター席に案内されました
カウンターはごっつい無垢材の板で出来たテーブルで、これまた雰囲気が良いんですよ
メニューはこんな感じです



メニューがたくさんあるので、どれにするかめっちゃ迷いますね
私は、天おろし(冷)のA定食にしました。
A定食はうどんに、ご飯と小鉢がついてくるセットです
料理の感想
待つこと10分ぐらいで到着したのがこちら!!
天おろし(冷)のA定食

天おろしぶっかけは想像より、かなり豪華だ!!
お値段が1000円なだけあって、海老天が2本、芋天、かぼちゃ、おくら、ちく天とかなり豪華
セルフうどんのお店で、天ぷら6個も取ったら、それだけで700円は余裕で超えますからね。これは豪華ですよ

あと、薬味がたっぷりなのも嬉しい。薬味好きの私には堪らん
ネギ、わかめ、大根おろし、刻み海苔、蒲鉾とオールスター勢揃い

食べてみると美味しい!!
麺は細めの平打ち麺が珍しいなと思いました
ぬるっと表面は少しだけ柔らかめで、ツヤがあってツルツルと喉越しが良い
ちょいソフトなので、上品な印象
出汁は薄めで、すっきり系。大阪のうどんの薄味の出汁に似ていますね
少し話が逸れますが、私ね、大阪で一人暮らししてる時にスーパーでめんつゆを買ったら薄味でびっくりしたんですよ。
白滝のつゆも薄味で、さっぱり、すっきりした味わいですね。薬味たっぷりで、味とか食感が色々変化して美味しかったです。

天ぷらは、衣がサクッとして美味しい。芋天は少し薄めにカットされてるので食べやすくて、私好み。分厚いと芋感が強すぎて、うどんには合わないなーって思ってるので、薄めのカットが嬉しいね

海老天は、はみ出るぐらいの長さ。2本あって嬉しい
海老の弾力と、タンパクな旨味、衣のサクサクで美味しい

驚いたのが小鉢です
小鉢というより、ガチのおかずやん!
まさか、うどん店でパスタ出てくると思わんやん
パスタ、キャベツ、唐揚げ、コロッケのお惣菜セット。これとおにぎりセットにしたら、ちょっとしたお弁当になるやつ

コロッケや、唐揚げなど、こってりがっつり
小鉢って、ヒジキの似たやつとか、肉じゃが的な和風な一品を想像してたんですけど、これは予想を裏切られましたね

うどん抜きで定食として成立するA定食
ご飯が進んで美味しかったです

最後に
全部食べてお腹いっぱいで大満足です
Aセット・・・恐るべし。まさか、小鉢がこんなガチやつだと思いませんでした。
うどんの優しい味わい、定食の意外性など、いろいろな発見があって楽しいランチになりました。
うどんも美味しく、色々なメニューがあるので、また食べに来たいです。カツ丼とか丼系も色々試してみたいですね
以上、簡単ですが白滝の紹介でした〜







