はじめに
どーも不定期更新の愛媛グルメナビゲーターです
今日紹介するのはこちら!!
辛麺kitchen彩 山西店

弱気なヒーハーな気分
私は辛いものが好きなんです。好きなんですが・・・最近は辛いものから遠ざかっていて、辛いものに飢えています。
そこで、思い立ってやって来たのがこちら!!
辛麺kitchen彩 山西店

辛麺kitchen彩 山西店は、新田高校の近くにある辛麺のお店
辛麺(からめん)とは
宮崎県延岡市発祥のB級グルメ。唐辛子とニンニクの旨辛スープ。そば粉と小麦粉で作られた「こんにゃく麺」と呼ばれる麺が使われます。具材は、ひき肉やニラ、溶き卵など。辛さレベルを選べるのが特徴。また、〆にご飯を入れて「雑炊風」にして食べるのも人気らしい
私、結構辛麺好きなんですけど、なかなか昼に営業しているお店が少ないんですよ。こちらのお店は、お昼に営業しているのが嬉しいポイント。
Uber Eatsで、何回か利用したことはあるんですけど、実店舗は初めてです。
新田高校の近くなので学生さんにも人気そうですね。ちなみに、新田高校出身の職場の人曰く、「グリーンハウス」っていうお好み焼き屋さんが、新田高校の生徒にとって聖地だと言っていました。いつか、行ってみたいですね!!
お店の情報
◯店名:辛麺kitchen彩 山西店
◯住所:〒791-8026 愛媛県松山市山西町544−8
○営業時間、定休日、連絡先(TEL)はあえて掲載しません。紹介したすべてのお店の情報を最新の状態に維持できないため、誤った情報を掲載するとお店にご迷惑をおかけするためです。
お店の雰囲気・メニュー
お店に入ると正面にカウンター、左手に座敷席
店主に1人と告げると、カウンター席に
先客は3組ぐらい
こういうお店にしては女性だけのお客さんが多かったのが意外でした
ちょっと字が小さくて見づらくてすみません。メニューはこんな感じ

他にも一品料理や〆もあります。
私は、3辛のレギュラーでなんこつとネギ増しをトッピングしました!!
私が料理を待っている間もお客さんが少しずつ増えていき、ほぼ満席に近い状態になりました。そして、やはり女性の割合が多い気がする。
旨い
待つこと10分ぐらいで到着したのがこちら!!
3辛レギュラー ナンコツとネギ増し

3辛ということで、少しビビって控えめな辛さにしました。
最近、辛いの食べてないから少し弱くなってる気がしたので。
少し刺激的な、でもにんにくの効いたいい香り
ガツンとパンチがありますね
ビジュアルも良き良き
ネギ増しでネギたっぷりなのが嬉しいですし、少し顔をのぞかせたトッピングのなんこつもデカい

まずは、スープを一口
あ〜美味しい
ピリ辛というか、旨辛で美味しい
これは、染みるわ〜
あんまり辛くなくて、ちょうどいい感じで、美味しく頂ける辛さ
醤油ベースで鶏ガラの出汁が効いて美味しい
ニラとにんにくのパンチに、ピリ辛の刺激

麺は種類を選べるのですが、やっぱり辛麺と言えば韓国麺ですよね!
独特の弾力があって、もぐもぐ食べると美味しい
麺が伸びにくく、スープもあまり吸わず、ツルンとした食感で美味しい
歯ごたえ、弾力の気持ちよさに、ピリ辛の刺激

スープにはこんな感じでにんにくの欠片がたっぷり入っています。これはまだ小さい方。もっと大きな塊のにんにく。口臭が少し気になりつつも、にんにくも頂きます。かぁぁぁと来ますね。

ナンコツはたっぷりはいってます。
とろとろに柔らかく煮込まれていて、ナンコツのプルプル感とお肉のホロホロ感のコントラスト
スープに沈めて味をしっかり染み渡らせて食べると美味しい
これで200円はコスパが良いな。結構たっぷり入っています。

〆いっちゃいますか
結構お腹いっぱいで、しかもスープも大量にあります。でも、カウンターで隣に座ってた人が〆の雑炊を頼んでいて、それがすごく美味しそうだったので・・・
私も〆の雑炊を頼んじゃいました!!

めっちゃ美味しい
麺も美味しいけど、ご飯も美味しい
割とご飯もたっぷりで、〆どころか普通に1人前のボリュームの雑炊です

最後に
全部食べてお腹いっぱいです。パンパンです。はち切れそう。スープまで全部飲んじゃいましたからね!!
辛さも選べて、トッピングも豊富。これはリピートして、色々なトッピングや辛さを試してみたいです。次に来た時は、もうちょい辛めで5辛にしてみます
トッピングのチーズやもやしも試してみたいです。
実は、私は昔からプレーン派だったので、飲食店でトッピングってあんまりしない派だったんですが、最近はむしろトッピングマシマシ派です。
以上、簡単ですが辛麺kitchen彩山西店の紹介でした〜







