はじめに
どーも不定期更新の愛媛グルメナビゲーターです
今日紹介するのはこちら!!
くら寿司
映画を観るために
とある平日に昼から有給を頂きました。
私が勤めている会社では、有給を9月末までに使い切らないと行けないのですが、現時点で9日残ってます。
夏季休暇が5日間ありますし、祝日などもあるので、今から9月末までは週休3日にしないと消化しきれない計算になります。
なんか、私が有給を取ろうと思ってた日に限って予定が入るんですよねー。早めにスケジューラに予定を登録しておかないと、どんどん予定が入ってしまいます。はい。
という事で、有給を消化するために無理やり平日に午後から有給を頂いた次第です。
せっかくなので、映画を観に行くことに。自宅とは反対方向ですが松山市唯一の衣山シネマサンシャインへ出発。お目当ての映画はザ・フラッシュ
衣山シネマサンシャインへ行く前に、昼ごはんを食べることにしました。
久しぶり分校ラーメンでも食べようかと思ったのですが・・・
私はお腹が弱いので、映画館でトイレに行きたくなるのを防ぐために、さっぱりしたものを食べることに。
そこで、訪れたのがくら寿司
5年ほど前に働いてた職場の近くに、くら寿司があったので一時期は週に1回は訪れるほどのヘビーユーザーだったのですが、最近はめっきり。
久しぶりのくら寿司でテンションが上ります
フェ商品っぽいのを適当に
せっかくなので、フェア商品っぽいのを食べることにしました。
POPはこんな感じ
まず頂いたのはこちら!!
桃太郎からの贈り物
裏メニューの流れてきたらラッキーな一皿。3貫で115円という価格破壊っぷり。超お得な3貫セット。お店で流れてきたら迷わず取りましょう。
どのネタも美味しかったです。
ハプニング
幸先の良いスタートかと思ったら、ここでハプニング
165円のたら白子ジュレポン酢軍艦を頼んだら、高速レーンに乗って115円のマグロがやってきました。
え、これはどうしたら良いんだろう。
取らなければ、勝手に戻るかな??
と思って、しばらく放置してたのですが、戻りません。一向に戻りません。
多分、私が取らないと高速レーンが使えないので、他の方に迷惑になると思って、仕方無しにお皿を取りました。どうしたもんかと思いましたが、まぁマグロはマグロで普通に好きなのでそのまま食べれば良いやと食べてしまいました。
ちなみにシャリが小さかったので、シャリハーフだと思います。
ところが、お会計の際にはちゃっかり165円請求されてました。残念!!食べたマグロは115円なのに、165円請求されたのは、ちょっと残念っすね。
くら寿司のお皿のカウント方法がお皿の枚数方式じゃなくなったのが原因だと思います。レーンに流れているお皿は全て115円。
115円以外の商品は注文して高速レーンで受け取る方式です。だから、お皿の色とか枚数は関係なくて、個別注文した商品の品目で請求されるのです。
食べてしまって証拠がないので、これはぐぬぬ。次から気をつけよう。
さて、気を取り直して、こちらはフェア商品の海鮮うに手巻き(一貫)
零れそうなぐらい、具がたっぷりで美味しい。口の中がウニの海
こちらもフェア商品の炙りエビ明太チーズ
エビと明太とチーズなんて絶対美味しいに決まってます。ちなみに鬼滅の刃のキャラクターのシートがついてきました。
全部紹介すると、あれなのでざっくり写真だけ下に貼っておきます。
〆が勘違い
そろそろお腹がいっぱいになってきたので〆に何を食べるかタッチパネルで探していたら、気になる商品を発見
それが、こちらの牛さしとろどん
画像はくら寿司HPより引用(引用元:https://www.kurasushi.co.jp/)
牛さしとろ丼って響きからして美味しそう。さしとろってローストビーフ丼的な感じなのかなーって、思ってたら・・・
うどんだったーーーーーーー!!!
あれ?っと思ってメニューを良く見たら、たしかにうどんでしたわ。。
画像はくら寿司HPより引用(引用元:https://www.kurasushi.co.jp/)
いや、あのね、タッチパネルの小さい画面だったから、丼の上にお肉が乗ってる写真に見えたし、文字も「牛さしとろどん」って見えたのよ
最後が、うどんかぁ・・・・って思いながら食べましたが、うどんは普通に美味しかったです。
さしとろってだけあって、お肉がピンクっぽい色で、脂たっぷりで美味しい。脂の甘味が強い。そして柔らかい。
最後に
ちょっと残念な出来事+勘違いもありましたが、なんやかんやで美味しくて、お腹いっぱいになったので大満足です。
違う商品が高速レーンで来た際は、次はちゃんと店員さんに言おうと思います。
以上、簡単ですが、くら寿司でお腹いっぱい食べたお話でした〜