はじめに
どーも不定期更新の愛媛グルメナビゲーターです。
今日紹介するのはこちら
無添くら寿司

お昼から帰る
とある平日に有給消化のために午後からお休みをとりました
せっかくなので、何か美味しいものを食べてから帰ることに!!
回転寿司を食べて帰ろうと思ったのですが、最近はスシローばかり利用しているので、たまにはくら寿司に行ってみることにしました。
お店に到着して、タッチパネル&卓上のメニューを眺めていると、何やら「特大切り・特盛フェア」が開催されていました。
いつもならコスパ抜群のランチを食べるんですが、今回は、フェア商品を中心に食べてみることに!!

モリモリ
まず最初に食べたのがこちら!!
特盛!こぼれ本ズワイガニ握り
本当に溢れるぐらいにたっぷり本ズワイガニ
カニが大好きなので、これはめちゃくちゃ嬉しい
ホロホロにほぐれたカニの身がほのかな塩味で美味しいですね〜
カニをたっぷり堪能させていただきました。

こちらは特盛!赤えび握り
ちょっとピンぼけでごめんなさい。
なんか店内が少し暗くて手ブレしちゃいました

海老がぷりっぷりで口の中が海老の弾ける音でプチプチパニック
エビ好きにはたまらないっすね〜

特大切りカンパチ
確かに大きいけれど、ちょっと細長くない??
1貫で110円なんだから、もうちょっと大きくても良かったんじゃ・・・
とはいえ、噛んでみるとジャキジャキとした歯ごたえと脂が乗って甘くて美味しいです。
でも、やっぱりもうちょい大きいと嬉しいかなー

みなみマグロ特上赤身
お寿司といえばマグロ。マグロと言えばお寿司
大きめで食べごたえがあって美味しかったですよ〜

イカ明太握り
イカの歯ごたえとぷちぷちした食感の明太子の組み合わせは最高ですね
ちょっと辛味があるので、個人的には醤油はいらないと思いました。
おつまみにも良さそう。美味しかったです♪
予想以上に明太子が多かったのが嬉しい

とろける鱈白子ポン酢
以前は1皿分の価格だったのですが、今は2皿分の価格に値上がりしています。
濃厚でとろりと美味しい。個人的に鱈白子ポン酢は大好きなので大満足でした。
鱈白子ポン酢と並ぶぐらい好きだったのがあん肝なので、あん肝も復活してほしいですね。
寿司チェーンの中では個人的にはくら寿司のあん肝が一番美味しいと思います。
あんこうがたっぷり太る11月〜2月の寒い時期がシーズンなので、今年もあん肝を楽しみにしています。

フェア商品ばかり食べるとお財布が痛いので、レギュラーメニューも食べました。
なんか今月の太鼓判になっていたのが、国産ホタルイカの沖漬け
濃厚でとろりと塩分強めで美味しい
イカというか磯の旨味が凝縮されたような感じ。
醤油とお酒で漬け込んでいるので独特の癖というか香ばしさがあって、これが癖になります。

カレイの西京漬け
西京味噌に漬け込んで、独特な香ばしさがあって美味しい。
これ、妙に癖になるんですよ!!

最後に
久しぶりにくら寿司に来ましたけど、やっぱり美味しい(・∀・)/
個人的には期間限定イベントはスシローの方が力を入れてるイメージがありますが、くら寿司も負けてないですね
あと、お店のシステムに関してはくら寿司の方が洗練されてると思いました。
発券すれば無人で席に案内されますし、お会計もスムーズ。
流れてくる寿司に蓋が付いてるので衛生的ですし、注文した品は別レーンでやってくる
ウィズコロナで非接触が求められている今だからこそ、改めてくら寿司のシステムの合理性に魅力を感じました。
少し、説教臭くなりましたが以上くら寿司で食べたフェア商品の紹介でした〜









